筋トレして筋肉が付いてくるとタンクトップを着たくなりますよね!?
そんなタンクトップですが、攻める服装なだけあってエチケットがあるのはご存知でしょうか?
本記事ではタンクトップを着る人にありがちな、「脇が臭い」「わき毛が痛い」と言った問題について触れていきます。
タンクトップでトラブルに陥らない為にもぜひ参考にしてみて下さい。
サマリー
タンクトップを着て脇が臭い・わき毛ボーボーはダサい?
たとえ筋肉モリモリのカッコいい肉体の男性でも、タンクトップを着た時に脇が臭かったり、わき毛がボーボーだとちょっとダサいと思われてしまうようです。
(脇が臭い、ワキガについてはタンクトップに関係なく、嫌がられます)
臭い、わき毛ボーボーというのは、最近のトレンドである清潔感からかけ離れていますからね…
実際にタンクトップを着た状態でのわき毛、ワキガについては否定的な意見が多いです。
タンクトップ着るならわき毛処理がマナーなのかな?
— CNI(きゃない)_わかめ_ギョニソ (@Canai_katsu) April 18, 2022
おじさん好きだけどわき毛は苦手だからタンクトップとか着せると腋ツルツルおじさんになってしまう。アーロンか?
— 即死マン(鴫原Mpiku) (@mpiku_yume) February 26, 2022
タンクトップ着た時にわき毛はみ出るのダサい、短パン履いたときにすね毛ボーボーなの嫌だ・・・
というわけで後で除毛クリーム買ってきます。— ペコちゃん@心が折れそうなレッサーパンダ (@akabeko2580769) February 6, 2022
タンクトップ1枚で
うろつくワキガって
法律で罰せん?— 長谷川あずと (@azmdo__o0) August 6, 2022
ワキガの人がタンクトップ来て歩いちゃいかんでしょ?
もう、横にいて臭くてキレそう— カミヒロ。。。。🐇 (@z1CDHxJG7qA7nbf) August 1, 2022
もちろん、人の嗜好は千差万別なのでタンクトップ&ワキガ、わき毛が大好きだという人も中にはいるようですが、かなり特殊なグループだと言えそうですね。
特殊な層に受ける事を目指しているのでもない限り、脇の臭いとわき毛についてはかなり気を付けた方がよさそうです。
特にタンクトップを着る時には。
タンクトップを着るなら脇の臭いには気を付けるべき!
前章でも述べたように、タンクトップを着る場合は脇の臭いには気を付けた方がよさそうです。
実は筆者もワキガ体質なので、脇の臭いには普段から気を付けています。
筆者が脇の臭いを抑制する為に今までやってきた事を紹介していきますね!
デオドラントを持ち歩く。
基本中の基本ですが、デオドラントは常に持ち歩きましょう。
筆者はカバンの数だけデオドラントを持っており、どんな時でも臭いのケアが出来るようにしています。
ワキガの程度にもよりますが、デオドラントを使えば何時間かは臭いが抑えられますので、自分も楽ですし周りにも迷惑が掛かりません。
デオドラントは大きさもコンパクトなものが多いので、いつでも持ち歩き、臭いが気になってきたら使うという習慣をつけるべきですね。
ウェットティッシュを持ち歩く。
筆者はウェットティッシュも持ち歩いています。
ウェットティッシュで脇を徹底的に拭く事で、徹底的に雑菌を掃除する事が出来ます。
また、ウェットティッシュで拭いてからデオドラントを使った方が効果も高いです。
わき毛の脱毛。
わき毛を脱毛すると、間接的に脇の臭いを緩和します。
わき毛の脱毛をしてもワキガ臭の元となる汗腺(アポクリン腺)はなくなりませんが、わき毛が無くなる事で脇の下が蒸れる事が無くなる分臭いがマシになるのです。
筆者もわき毛を脱毛してから、多少ワキガもマシになりました。
また、わき毛が無い分、ウェットティッシュで拭きやすくなります。
後述しますが、わき毛を脱毛する事によって、ビジュアル的な面でもわき毛ボーボーを卒業できますよ!
ミラドライ。
個人的に一番オススメなワキガの対処法がミラドライです。
ミラドライとはワキガの元になる汗腺をマイクロ波によって破壊する、ワキガの治療の一種です。
ミラドライはワキガ治療のひとつであり、メスを使用しない「切らないワキガ治療」として人気のある施術です。 マイクロ波とよばれるレーザーをワキに照射することで、ワキガの原因となるアポクリン汗腺を消滅させるという施術になります。
引用元:共立美容外科
ミラドライは体へのダメージも少なく、施術翌日でもある程度動くことが可能でデスクワークも出来ます。
筆者はミラドライでワキガを治療してから、完全に汗と臭いが無くなったとは言いませんが、かなり臭いが抑えられています。
ワキガの臭いが元々100だったとすると45くらいにはなりました。
シャツの脇の部分の黄色いシミも出来にくくなり、デオドラントやウェットティッシュの使用量も減っています。
また、ミラドライには脱毛効果もあるので、わき毛の脱毛も進みました。
手術費用は35万円ほどかかりましたが、ミラドライの効果は半永久的に続くので、投資と考えれば決して高すぎるとは言えないでしょう。
タンクトップを着るならわき毛は処理すべき!?
本記事の序盤でも述べましたが、タンクトップを着るならわき毛も処理するべき。
わき毛については、剃るという手段もありますが、基本的には脱毛するのが一番良いと感じています。
わき毛の濃さにも依りますが、剃った後のわき毛がジャリジャリして痛いからです。
今はわき毛を処理するのはかなり一般的であり、タンクトップなど関係なしに多くの人がわき毛を脱毛しています。
この投稿をInstagramで見る
有名人でもかなり多くの人がわき毛を脱毛しており、例を挙げればキリがないのですが、K-1の看板選手の一人でもある安保瑠輝也選手もわき毛をしっかり脱毛していますね。
タンクトップを着るならもちろんですが、タンクトップを着ない場合でも、わき毛を脱毛するなり、何らかの処置をするのが良いでしょう。
筋トレする人は脱毛やワキガ処置をしている人が多い?
ちなみに筋トレをして体を鍛えている人で考えると、わき毛の脱毛やワキガのケアを欠かさず行っているという人は非常に多いです。
体の見た目をよくするのが筋トレの目的の一つでもありますから、わき毛の脱毛やワキガの治療をするのもうなづけますね。
実際にボディビルダーはほとんどの人が脱毛をしています。
実はボディービルダーと「脱毛」は非常に深い関係があります。まず大会に出場している選手を見ていただければ分かる通り、ほとんどの方が脱毛を行っておられます。
筋トレとワキガのケア、わき毛脱毛は必ずしもセットではないですが、体を清潔で美しく保つという点では向いている方向は同じです。
トレーニーの方はぜひわき毛とワキガのケアも検討してみるべきでしょう。
この記事のまとめ。
タンクトップとワキガ、わき毛について述べてきました。
一般的にはタンクトップを着た状態でワキガ、わき毛がボーボーだとあまり好かれる見た目とは言えない現実があります。
多くのトレーニーがワキガのケア、わき毛の処理をしています。
タンクトップを着る事で涼しく、可動域の確保も容易ですからトレーニーがタンクトップを着るのはメリットが大きいです。
快適にタンクトップを着る為にも、ぜひわき毛とワキガのケアを真剣に考えていきましょう。